忍者ブログ
最初はアフェリエイト目的につくったが、興味ないことは書けないため、まったりとその時残しておきたいと思ったことを記しておきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


フジニュースで、「海外2業者、サイバー攻撃で「ビットコイン」失ったと発表」という記事が出ていた。
PR

flexcoinという業者は、顧客から預かっていた「全てのBitcoin」が無くなったらしい。
ポロニエックスという業者は、一部失ったらしい。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00264213.html

Bitcoinのセキュリティーに穴があるのか、Mt.GOXの状態を見て、「お!この手口でとんずらこくか!?」という感じで、類似の問題でなくなったとしたのか、謎ですね。

とりあえずBitcoinからは撤収しておこうと思った。
といっても、日本円で200円も無いくらいしか持ってないから、影響無しですが^^;


追記を閉じる▲

私が「1日大体50XRP程度貰える」と書きましたが、ここを見ている方から、「私は10桁行けば御の字です」と語られていたのが気になり、何がどう違うのか気になりました。
今よりXRPを得る参考になればと思い、うちでの稼動状態を晒します。

1日平均今までどのくらいだったのか。計算した所、1日約76XRPを得ていました。
(下図のTotalから、今までXRPを得た回数「日数」で割ったもの)


WCGの計算処理稼動状態が以下。8つの処理を同時進行してます。


WCGでの2月頭から今までの功績グラフ。
途中効率が悪くなってるところは、PAYDAY2をやるのに止めたりしていた時の影響です。


コア4、スレッド8っていうのかな?
その状態が以下。 温度が平均57度で100%稼働中。
(CPU関連の情報は長いこと調べてないのと曖昧に覚えてる程度なので、適当な事言ってると思いますが、察してください。)



GPUを使う処理はしていません。
参考までに、GPUの温度状態。



※WCGのほうは、参加できるすべてのプロジェクトに参加しています。

こんな感じで、私の家ではXRPを得てます。

自分の環境と比べて、何が違い、何が影響してそうか、多少でも参考になれば幸いです。


追記を閉じる▲

知り合いに、Rippleを貰う方法を説明するのに、良いサイト無いかなと探していたら、いいとこありました。

Ripple紹介してるところ

一つ、注意点というか、RippleのアカウントをアクティベートにするにはいくらかのXRPが必要ですが、WGCでの貢献によるXRPの分配ですぐ得られます。

24Hぶん回している状態であれば、一日回すぐらいで50XRPぐらいはもらえますので、カンパしてもらわなくても自己解決できます。
(私が使ってるマシンのCPUは、Corei7 2600ですが、平均一日分として60XRP以上もらえてます)

開いているマシンがあって、特に使っていないマシンがあるならやってみても良いかと思います。


追記を閉じる▲

Rippleで交換できる通貨、Gecko。
その通貨で「0.5mBTC+α」な品物をオークション出来るのですが、今回のオークションから事情が少し変わってきた。

今までは、オークション間隔が1週間だったが、12日くらいになった。
また、オークション対象の品物が、0.5mBTCだけになった。

Mt.GOX破綻と関係しているのかは分からないけども、完璧にGeckoコインも「終焉」を迎えているでしょう。

今現在、私が保有しているGeckoは282GKO。
Rippleと交換で手に入れたのは135GKO。(当時のレートで1096.173XRPで買った)
残りの147GKOはGeckoからの配当と24時間に1回もらえるギフトで手に入れたもの。

今現在の取引レートは2.5ぐらいなので、392XRP程損をしている形になる。

これからバク上げすることも無いだろうし、ここらで損切りしておこうと思う。


追記を閉じる▲

Mt.GOX。
一回認証蹴られたから、もう一回出した後にこの自体w

異変は2月25日の午前11:00から起きた。
Mt.GOXのサイトが表示されなくなった。

ちょうどその時、リアルタイムに2ch等で動向を調べてた。
かなり荒れてましたw

私自身も、認証が通って、1コイン5000円ぐらいにまで下がったら買ってみてもいいかなとか思ってましたが、Mt.GOX自体がぶっちゃけ「とんずら」のような形で消えたのを見て、やらんでよかったと思いました。

今、GOXのサイトを見ると、今頑張って対応してます。忙しいので邪魔しないでくれ。
みたいなニュアンスの文章が見れますが、一部ではこのGOXのCEOが逃げたという話もちらほら。

個人的には、リーク文章で書かれてたストーリーで新生GOXとして復活してくれることを希望。
というか、他のところでもいいので、日本で気軽にBitcoinの売り買いできるところが出来て欲しい。
というのが正直なところです。

私自身メインで扱ってるのはRippleですが、現金に変える場合Bitcoinが基軸通貨みたいになってるので、そう願ってます。

中国人がどれだけ怒髪天になってるのかがきになるところです。


追記を閉じる▲