忍者ブログ
最初はアフェリエイト目的につくったが、興味ないことは書けないため、まったりとその時残しておきたいと思ったことを記しておきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


過去に、CGIを使った簡単な性格診断ソフトを作ったことがある。
そのソフトのソースは、今私の手元にない。というかそこまで大事に思っていなかったので、保存してなかった。
AriNetで昔HP立ち上げていて、そこに載せ放置プレイ。
そして、契約を切ったのでそのまま破棄されたでしょう。

そのCGIは、後輩の子が当時欲しがっていたので、使い方を教えて渡した。
その後輩は、自分のHPで「~~度診断」なるものでまだ使われているのをこの間こっそり見たw

その頃どういう考えでどういう作りで作ったかはなんとなく覚えているので、現代の技術で作り直してみるかな~という、
すごく単純な理由でテスト環境が欲しかった。

そのため自宅PCにサーバー環境を整えてみた。


当時の私は、正直日記を楽に作れるシステムとか、その頃はまっていた深層心理の診断が出来るシステムとかそういうのを作っていた。
だって、どこにもそういうのが無かったから。(18年前ぐらい)

でも、今ってそういうの簡単にできる仕組みは用意されているんだなぁと関心。
が、細かなとこまでできるので、正直設定が「かったりぃ」とか思ったりします。

WordPressなるものを導入してみたので、HP及びBlogに関しては使い方を覚えれば自分の好みの作りにできるんだろうなぁとは思う。

まぁ、そんなことよりもクライアントサイド、サーバーサイドで動作するWebProgramを試すのが第一。
こういうのちょこちょこやりつつ、仕事に結び付けられればイイなと妄想中。

ある程度こなれてきたら、物置に眠らせていた過去のPCにLinuxでもぶち込んで、それを24H可動マシンとしてサーバーにしてしまおう。
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック