忍者ブログ
最初はアフェリエイト目的につくったが、興味ないことは書けないため、まったりとその時残しておきたいと思ったことを記しておきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先ほどの記事を書きながら、そんな事を考えてた。

で、思ったのは、どの曲も基本的に「謳っている人の声質が好き」というのが大きいのかもしれないなと。


歌として聴くものは、基本「声質が気にいるか」が8割を占めている。
あとの2割は「ノリ」なのかなと。

好きになった歌手(バンド)をざっくり上げると、以下な感じ。
邦楽だと、
TMN、B'z、BOOWY、REBECCA、TOMCAT、川村かおり らへん。

洋楽だと、
Richard Marx、White Snake、Extreme、Nickel Back、ビビアン・スー 等。

これを書きながら、各曲を軽く聞いてみた。
「透き通る声」系統か、「しゃがれ具合が良い声」系統が好きらしい。
(多分、自分が「こもった低い声」な人だからなのかなぁ・・と。)

ただ、声質が好きだとしても、その声室に合っていない曲だった場合は「聞かない」

なもんで、気に入った人の音楽を基本的に聴く人ではありますが、「ずっとその人の曲を聴くか?」と言われれば、答えは「No」

それに該当する人は、上記では「川村かおり」と「ビビアン・スー」がそうかな。
川村氏は、22で引退するまでの曲は好き。復活後?のRock調の曲は、川村氏の可愛い声に合ってなくてあまり聞かなかった。

ビビアン・スーに関しては、ベストアルバム的なものを買いましたが、プロデューサーが悪かったんだと思う。
あの歌い方でハイペースな曲とか、切り替えの速い曲とかは合わない。
なので、聞く曲は全部の曲を聞いたが、好みに合うのは2曲ぐらいだった。

と、そんな感じに歌を聞いている人なので、常に同じ人の曲を聞いているわけではない。

あと、WhiteSnakeに関して言っちゃうと、SteveVaiが入ってからのは嫌いw
SteveVaiはギターリストとして好きだけども、あのしゃしゃり出てくるギターの音がホワイトスネイクの良さを消してしまった。

最近活動してる人で、私が気に入る音楽やってる人いないかなぁ。。
私が知らないだけかもしれないけども、本格的なROCKをしているバンド、日本で今出てこないかなぁ。。
あと、そろそろ小室節の聞いた曲も聞きたい。
乱発してた時は正直世に溢れすぎて「お腹いっぱい」になってしまったけど、今は他の曲がほぼ聞かない系統なんで、一つ小室さんに活躍してもらいたいと思ってる。
PR


追記を閉じる▲


歌として聴くものは、基本「声質が気にいるか」が8割を占めている。
あとの2割は「ノリ」なのかなと。

好きになった歌手(バンド)をざっくり上げると、以下な感じ。
邦楽だと、
TMN、B'z、BOOWY、REBECCA、TOMCAT、川村かおり らへん。

洋楽だと、
Richard Marx、White Snake、Extreme、Nickel Back、ビビアン・スー 等。

これを書きながら、各曲を軽く聞いてみた。
「透き通る声」系統か、「しゃがれ具合が良い声」系統が好きらしい。
(多分、自分が「こもった低い声」な人だからなのかなぁ・・と。)

ただ、声質が好きだとしても、その声室に合っていない曲だった場合は「聞かない」

なもんで、気に入った人の音楽を基本的に聴く人ではありますが、「ずっとその人の曲を聴くか?」と言われれば、答えは「No」

それに該当する人は、上記では「川村かおり」と「ビビアン・スー」がそうかな。
川村氏は、22で引退するまでの曲は好き。復活後?のRock調の曲は、川村氏の可愛い声に合ってなくてあまり聞かなかった。

ビビアン・スーに関しては、ベストアルバム的なものを買いましたが、プロデューサーが悪かったんだと思う。
あの歌い方でハイペースな曲とか、切り替えの速い曲とかは合わない。
なので、聞く曲は全部の曲を聞いたが、好みに合うのは2曲ぐらいだった。

と、そんな感じに歌を聞いている人なので、常に同じ人の曲を聞いているわけではない。

あと、WhiteSnakeに関して言っちゃうと、SteveVaiが入ってからのは嫌いw
SteveVaiはギターリストとして好きだけども、あのしゃしゃり出てくるギターの音がホワイトスネイクの良さを消してしまった。

最近活動してる人で、私が気に入る音楽やってる人いないかなぁ。。
私が知らないだけかもしれないけども、本格的なROCKをしているバンド、日本で今出てこないかなぁ。。
あと、そろそろ小室節の聞いた曲も聞きたい。
乱発してた時は正直世に溢れすぎて「お腹いっぱい」になってしまったけど、今は他の曲がほぼ聞かない系統なんで、一つ小室さんに活躍してもらいたいと思ってる。
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック