忍者ブログ
最初はアフェリエイト目的につくったが、興味ないことは書けないため、まったりとその時残しておきたいと思ったことを記しておきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


前回書いた記事の「LOGiN」を、プログラムリストに何が載ってるのかを確認している際、何気に見ていたら見つけてしまいました。


その紹介されてたとこに乗ってた写真をば以下に。


軽く記事を読んだ感想。
・TMNって、当時4人だったのね。
・小室氏ってコンピュータ全然知らなかったんだね。
・コンピュータ担当の人と袂を分かってからコンピュータに手を出したのかな。

そんな感じ。
この当時、MIDI駆使して音楽ってまぁ、珍しかっただろうなぁ。
つーてもYMOが先駆者として居た気がしますが、それでも珍しい。

この記事の最後には、PC8801使ってシーケンサ7台をコントロールしてるとか書いてあったかな。
で、ベース、ドラムを全部コンピュータにやらせて作った音楽を今度発売します的な物が出てた。

この当時の彼らの音楽ってどんなのだったのか、非常に興味あり。
ただ、そのアルバム?まだ現存するんだろうか・・・・w
PR


追記を閉じる▲


その紹介されてたとこに乗ってた写真をば以下に。


軽く記事を読んだ感想。
・TMNって、当時4人だったのね。
・小室氏ってコンピュータ全然知らなかったんだね。
・コンピュータ担当の人と袂を分かってからコンピュータに手を出したのかな。

そんな感じ。
この当時、MIDI駆使して音楽ってまぁ、珍しかっただろうなぁ。
つーてもYMOが先駆者として居た気がしますが、それでも珍しい。

この記事の最後には、PC8801使ってシーケンサ7台をコントロールしてるとか書いてあったかな。
で、ベース、ドラムを全部コンピュータにやらせて作った音楽を今度発売します的な物が出てた。

この当時の彼らの音楽ってどんなのだったのか、非常に興味あり。
ただ、そのアルバム?まだ現存するんだろうか・・・・w
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック