×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スタークルーザー2を最初からまたやり直す というのは、なかなかの苦行。というか作業でしか無いのでモチベーションが保ちませんw
というわけで、他の昔のゲームでもやろうと思いたち、スタークルーザーの攻略ページが無いか探してたら、ProjectEGGなる、レトロゲームを扱ったサイトにたどり着きました(何故?W)
ProjectEGGというと、初期の頃に入会したまんま放置プレイしてたわけですが、IDとPASS教えてちょとメールしたら、案外さっくり連絡きました。
で、サイトにLoginして現在の品揃えを確認してみたところ。。。「ザ・スクリーマ」がありました。
マニュアルもあるよというマークがついていたので、「あのマニュアル兼漫画兼ソフトケース」のマニュアルが見れるんだぁ~!」などと興奮しながらポイントを使って購入。
結果、漫画ついてませんでしたww
漫画はなくとも、あの世界観&絶妙なグラフィックを堪能するために、ザ・スクリーマやり始めました。
Beep音しか無い世界。サイコーw
スクリーマも攻略記事書こうかと思ったんですが、検索したらかなりいい感じでまとめられている人がいたので、そこを見ながら攻略することにしました。
その方のHPはこちら
Rest In Peace
それにしても、ザ・スクリーマの絵ってカナリ良い!!
当時はつないされていたゲームの中でもダントツで良かった記憶あり。
この世界観は今リメイクしても通用するんじゃないかなぁ。グラフィックも雰囲気残してやるだけで良い気がする。。
あぁ、私に絵心とゲームプログラミングスキルがあれば・・・・・
というわけで、他の昔のゲームでもやろうと思いたち、スタークルーザーの攻略ページが無いか探してたら、ProjectEGGなる、レトロゲームを扱ったサイトにたどり着きました(何故?W)
ProjectEGGというと、初期の頃に入会したまんま放置プレイしてたわけですが、IDとPASS教えてちょとメールしたら、案外さっくり連絡きました。
で、サイトにLoginして現在の品揃えを確認してみたところ。。。「ザ・スクリーマ」がありました。
マニュアルもあるよというマークがついていたので、「あのマニュアル兼漫画兼ソフトケース」のマニュアルが見れるんだぁ~!」などと興奮しながらポイントを使って購入。
結果、漫画ついてませんでしたww
漫画はなくとも、あの世界観&絶妙なグラフィックを堪能するために、ザ・スクリーマやり始めました。
Beep音しか無い世界。サイコーw
スクリーマも攻略記事書こうかと思ったんですが、検索したらかなりいい感じでまとめられている人がいたので、そこを見ながら攻略することにしました。
その方のHPはこちら
Rest In Peace
それにしても、ザ・スクリーマの絵ってカナリ良い!!
当時はつないされていたゲームの中でもダントツで良かった記憶あり。
この世界観は今リメイクしても通用するんじゃないかなぁ。グラフィックも雰囲気残してやるだけで良い気がする。。
あぁ、私に絵心とゲームプログラミングスキルがあれば・・・・・
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック