忍者ブログ
最初はアフェリエイト目的につくったが、興味ないことは書けないため、まったりとその時残しておきたいと思ったことを記しておきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今回はじめて見ながら編集という機能を使ったが、ま~、使いにくい。

基本的に「無駄な空間や命令」等が嫌いな私。

フォントサイズを指定する命令を使ったが、詳細プレビューをした後にソースコードの方を見ると、
フォントサイズ指定の命令が,
 <命令><命令>文字列・・・・
 </命令></命令>
のような形で記載されていた。。
これ、プレビューやら見ながら編集をするたびに増えていってる感じでした。。。
もうね、「勝手にゴミコードぶちこんでるんじゃねーよ!」と言いたい。

あとは、スペース等を含んだテキスト文字をそのまま表示したかったので、<pre>という命令使ったんだけど、これを使うと</pre>以降に不要な行が挿入される。(約3行くらい?)
こっちもプレビューやら見ながら編集するたびに増えていきます。。。。
「見ながら編集した結果とプレビューで見た結果が違うってどないなってるんや!!!」
と、声高く言いたい。

あと、見ながら編集した表示と、実際に記事登録した後に見た表示とで、文字の大きさやら、文字の折り返し部分が変わっているんですが。。。
BLOG記事記載できるエリアの幅が違うのは致命的です>ワタシ的に。
折り返しとかも含めて見栄え確認してるのに、まるっきり「意味が無くなります」
(あれかなぁ、使っているWordExpressのスタイルが悪いっつー話しですかね?)

なんにせよ、「ツマランゴミ」入っちゃうなら、見ながら編集機能いらねーんだけどw
ソースが見づらくてかなわんわ。
PR


追記を閉じる▲

基本的に「無駄な空間や命令」等が嫌いな私。

フォントサイズを指定する命令を使ったが、詳細プレビューをした後にソースコードの方を見ると、
フォントサイズ指定の命令が,
 <命令><命令>文字列・・・・
 </命令></命令>
のような形で記載されていた。。
これ、プレビューやら見ながら編集をするたびに増えていってる感じでした。。。
もうね、「勝手にゴミコードぶちこんでるんじゃねーよ!」と言いたい。

あとは、スペース等を含んだテキスト文字をそのまま表示したかったので、<pre>という命令使ったんだけど、これを使うと</pre>以降に不要な行が挿入される。(約3行くらい?)
こっちもプレビューやら見ながら編集するたびに増えていきます。。。。
「見ながら編集した結果とプレビューで見た結果が違うってどないなってるんや!!!」
と、声高く言いたい。

あと、見ながら編集した表示と、実際に記事登録した後に見た表示とで、文字の大きさやら、文字の折り返し部分が変わっているんですが。。。
BLOG記事記載できるエリアの幅が違うのは致命的です>ワタシ的に。
折り返しとかも含めて見栄え確認してるのに、まるっきり「意味が無くなります」
(あれかなぁ、使っているWordExpressのスタイルが悪いっつー話しですかね?)

なんにせよ、「ツマランゴミ」入っちゃうなら、見ながら編集機能いらねーんだけどw
ソースが見づらくてかなわんわ。
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック