×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私はわりとアマゾンを使う人です(買い物に出る事が「面倒」に感じているため)
そんな私ですが、今日起きた事件(?)により、かなり憤怒しました。
そんな私ですが、今日起きた事件(?)により、かなり憤怒しました。
先日(15日の昼)、アマゾンで書籍を3冊ほどオーダをし、配送されるのを待っておりました。
注文商品の状況確認をしたところ、お届け予定日は「16-17日」と出てました。
「品物の手配中」から「出荷の準備中 」ステータスに変わったのが16日。
配送状況を確認した所、「お客様の荷物の発送準備が開始されました。このプロセスには多少時間がかかる場合がありますが、配達日は変更されません。荷物が出荷された時点でEメールをお送りいたします。必要がなくなった場合、商品発送前であればキャンセルをリクエストすることができます。」
と出ていたので、「まぁ状況変わってなくても届くでしょ」と心穏やか届くのを待っておりましたが、今日の朝9時頃に状況確認した所、「お届け予定日が21-23日」に変わっておりました。
見た瞬間、「てめぇふざけんな!このやろう!」レベルの怒り。
出先で確認したため、メールで「納得の行く説明とお詫び」がされてるだろうと思い直し、気持ちを落ち着けつつ帰宅。
そして先ほどメールを確認した所、朝6時にそのメールが届いておりました。
内容をざっくり書くと、
申し訳ないが、発送が遅れてる。現時点の予定日は21-23日だが、遅れる場合がある。了承ください。
お届け予定日に届けられず、お詫び致します。
発送準備を行ってるので待っててください。発送したらメールします。
という感じ。
なんつーか、1mmも納得出来ないんですが。
日本で商売している企業の応対とは到底思えない。
韓国のサイトとかだったら、ぶっちゃけ納得する。(つーか、前にソレやられてブチ切れて依頼そこで品物頼んでない。その時も納得の行く対応をされなかった)
正直、アマゾン室が激下がり。
8年ぐらい前に使ってた時は、無料配送でもヘタしたら翌日(ヘタしたら朝)届くこともありました。
それが、今では制限時間内?に「お急ぎ便」使ったって、夜に届くという、金とるサービスでその質とかマジありえん。
まぁ、アマゾンにかぎらず日本の企業全体的に昔と比べて「質」が下がっていますが。。
まじ、ありえん。
追記:19:32に、注文の品物を発送しましたメールが届きました。
配送状況を確認した所、お近くの配達店まで輸送中になってた。
輸送業者の方で伝票番号検索をしたら、昨日の22時に受け取り&発送していることになってた(物自体は明日届くらしい)
結果として、1日遅れなら、「まぁ許してやんよ!」的な気分ですが、 まともな説明ナシにあのメール内容では理解できん。
遅れた理由説明必須&アマゾンギフト進呈くらいあってもいいんじゃね?と思う私であった。
更に追記:18日午前1:47に、アマゾンから私が憤怒して送ったメールに対して変身があった。
書かれている内容及び対応については一応納得というか満足する内容ではあった。
ただ、一点だけ矛盾があった。
「遅れるメールを出した後、発送処理を迅速に行なった結果、17日に出荷をし発送完了メールを送った」という点。
いやいや、業者の伝票番号追跡で見ると、16日22:15に「岐阜県 多治見」から発送処理されてると出てるんだが。。
よくよく配送業者での配送にかかる日数を調べた所、私の住んでる場所へは「翌日に届く」と出た。
配送業者の不手際で、翌日届くはずのものが翌々日になってしまった んだろうと思います。
素直にそう説名してくれれば良いと思う。&その業者の質が私が知る時よりも下がっているんだなと思った。
株を買う時は、「ヤマト運輸」は避けようと思うw
PR
追記を閉じる▲
先日(15日の昼)、アマゾンで書籍を3冊ほどオーダをし、配送されるのを待っておりました。
注文商品の状況確認をしたところ、お届け予定日は「16-17日」と出てました。
「品物の手配中」から「出荷の準備中 」ステータスに変わったのが16日。
配送状況を確認した所、「お客様の荷物の発送準備が開始されました。このプロセスには多少時間がかかる場合がありますが、配達日は変更されません。荷物が出荷された時点でEメールをお送りいたします。必要がなくなった場合、商品発送前であればキャンセルをリクエストすることができます。」
と出ていたので、「まぁ状況変わってなくても届くでしょ」と心穏やか届くのを待っておりましたが、今日の朝9時頃に状況確認した所、「お届け予定日が21-23日」に変わっておりました。
見た瞬間、「てめぇふざけんな!このやろう!」レベルの怒り。
出先で確認したため、メールで「納得の行く説明とお詫び」がされてるだろうと思い直し、気持ちを落ち着けつつ帰宅。
そして先ほどメールを確認した所、朝6時にそのメールが届いておりました。
内容をざっくり書くと、
申し訳ないが、発送が遅れてる。現時点の予定日は21-23日だが、遅れる場合がある。了承ください。
お届け予定日に届けられず、お詫び致します。
発送準備を行ってるので待っててください。発送したらメールします。
という感じ。
なんつーか、1mmも納得出来ないんですが。
日本で商売している企業の応対とは到底思えない。
韓国のサイトとかだったら、ぶっちゃけ納得する。(つーか、前にソレやられてブチ切れて依頼そこで品物頼んでない。その時も納得の行く対応をされなかった)
正直、アマゾン室が激下がり。
8年ぐらい前に使ってた時は、無料配送でもヘタしたら翌日(ヘタしたら朝)届くこともありました。
それが、今では制限時間内?に「お急ぎ便」使ったって、夜に届くという、金とるサービスでその質とかマジありえん。
まぁ、アマゾンにかぎらず日本の企業全体的に昔と比べて「質」が下がっていますが。。
まじ、ありえん。
追記:19:32に、注文の品物を発送しましたメールが届きました。
配送状況を確認した所、お近くの配達店まで輸送中になってた。
輸送業者の方で伝票番号検索をしたら、昨日の22時に受け取り&発送していることになってた(物自体は明日届くらしい)
結果として、1日遅れなら、「まぁ許してやんよ!」的な気分ですが、 まともな説明ナシにあのメール内容では理解できん。
遅れた理由説明必須&アマゾンギフト進呈くらいあってもいいんじゃね?と思う私であった。
更に追記:18日午前1:47に、アマゾンから私が憤怒して送ったメールに対して変身があった。
書かれている内容及び対応については一応納得というか満足する内容ではあった。
ただ、一点だけ矛盾があった。
「遅れるメールを出した後、発送処理を迅速に行なった結果、17日に出荷をし発送完了メールを送った」という点。
いやいや、業者の伝票番号追跡で見ると、16日22:15に「岐阜県 多治見」から発送処理されてると出てるんだが。。
よくよく配送業者での配送にかかる日数を調べた所、私の住んでる場所へは「翌日に届く」と出た。
配送業者の不手際で、翌日届くはずのものが翌々日になってしまった んだろうと思います。
素直にそう説名してくれれば良いと思う。&その業者の質が私が知る時よりも下がっているんだなと思った。
株を買う時は、「ヤマト運輸」は避けようと思うw
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック