忍者ブログ
最初はアフェリエイト目的につくったが、興味ないことは書けないため、まったりとその時残しておきたいと思ったことを記しておきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


私のメインの業務は「配送」
だが、ここの所製造部門で人手が足りず、配送から返ってきた後に製造の作業をさせられている。


もとより、「空いた時間があった場合、手伝ってもらうこともあるから」というのは聞いておりましたので、「手伝いません」とは言わないが、残業までさせて手伝うことが「当たり前」のような流れっつーのはどうなのよ? と思う自分がいる。

まぁ、なんか忙しそうだししょうがないか と 思う自分もいるので、残業して手伝っています。

ですがね、そこでの作業で「製造をメイン業務として行っている人」の、ちと耳を疑う発言があり、思わず「だったらテメーで全部やりゃ~いいじゃんよ?」と思ってしまった私が居ます。

その御方の作業は、私がやっている作業の前工程?になるんですが、そこで通常行うチェックを省いていたらしい。
理由が、「ソレやってたらめっちゃ遅くなりますよ?」ということらしい。
で、その後に続く会話で、「ぶるぶる(私のところの)工程でやってるんじゃないの? 音とか傾きとか見れば一発でしょ」と。

そのチェック部分の話は、手伝う初日の時点で、私の工程では目視確認が難しい という話題が上がっていた所。

私はそこの作業お手伝いを始めてから今日を含めて3日めで、トータル6時間しか携わってない人です。

そんな奴に、ソレを任せていいんだ?俺だったら親切丁寧にチェック方法を教えた後だったら任せるけども、「チェックの仕方も満足に教えてもいないくせに、よくまかせられるよね?」

そんでもって品質第一とか掲げられちゃってるんだから、大爆笑ですよ。マジで。

まぁ、チェックしろと言っているところは「私なりのやり方で、確実に目視で確認」していますが、なんつーか、残業までさせておいてその言い草とか、マジありえんって。

そんなん言われながらならやらねっつーの。
誰も残業してぇなんてヒトコトも言ってねぇし、むしろ定時前でも配送の仕事なかったら切り上げて帰りたい人だっツーの。

どんだけその人がその職場で長くやって、信用されてるのか知りませんが、マジ無いわ。
PR


追記を閉じる▲


もとより、「空いた時間があった場合、手伝ってもらうこともあるから」というのは聞いておりましたので、「手伝いません」とは言わないが、残業までさせて手伝うことが「当たり前」のような流れっつーのはどうなのよ? と思う自分がいる。

まぁ、なんか忙しそうだししょうがないか と 思う自分もいるので、残業して手伝っています。

ですがね、そこでの作業で「製造をメイン業務として行っている人」の、ちと耳を疑う発言があり、思わず「だったらテメーで全部やりゃ~いいじゃんよ?」と思ってしまった私が居ます。

その御方の作業は、私がやっている作業の前工程?になるんですが、そこで通常行うチェックを省いていたらしい。
理由が、「ソレやってたらめっちゃ遅くなりますよ?」ということらしい。
で、その後に続く会話で、「ぶるぶる(私のところの)工程でやってるんじゃないの? 音とか傾きとか見れば一発でしょ」と。

そのチェック部分の話は、手伝う初日の時点で、私の工程では目視確認が難しい という話題が上がっていた所。

私はそこの作業お手伝いを始めてから今日を含めて3日めで、トータル6時間しか携わってない人です。

そんな奴に、ソレを任せていいんだ?俺だったら親切丁寧にチェック方法を教えた後だったら任せるけども、「チェックの仕方も満足に教えてもいないくせに、よくまかせられるよね?」

そんでもって品質第一とか掲げられちゃってるんだから、大爆笑ですよ。マジで。

まぁ、チェックしろと言っているところは「私なりのやり方で、確実に目視で確認」していますが、なんつーか、残業までさせておいてその言い草とか、マジありえんって。

そんなん言われながらならやらねっつーの。
誰も残業してぇなんてヒトコトも言ってねぇし、むしろ定時前でも配送の仕事なかったら切り上げて帰りたい人だっツーの。

どんだけその人がその職場で長くやって、信用されてるのか知りませんが、マジ無いわ。
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック