忍者ブログ
最初はアフェリエイト目的につくったが、興味ないことは書けないため、まったりとその時残しておきたいと思ったことを記しておきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


俺は何故「深層心理」に興味を持ったのだろうか。
それを明確に思い出すことができなかったが、ほんのちょっと前思い出した。
(というか、その答えが一番自分で納得できた)

想いを寄せる相手の心を知りたかったから。
だが、結局はその時の俺には有効に働かなかった。

その後の人生では、知らなくてもいい時に「有効」に働いてしまい、知ってしまうことで心が荒み、弱くなっていったのだろう。

俺は「信用しすぎる」らしい。
だから、今までに受けた「裏切り」のため人を信用する事を恐れている。
だから、人と接することを極力避けている。

だが、この状態を癒せるのは「人の心」だろう。
そのため、ノベルゲームの中で感情移入?することで、心を癒している気がする。

自分の中で、「やっべ。この年になってからギャルゲーオタク入りました!な痛い奴かよ」と思った。

ちゃらっちゃらっちゃ、らっちゃ~
現在の「ぶらさん」のLV
ギャルゲーオタク LV.1
PR

世間の苦痛から離れているからか、もともとそうだったのか。
俺の中の思考は、目的もなくただ漂っている。

が、そんな俺でも「欲望」と呼べそうなものが最近できた。
WhiteAlbum2の主人公が弾いていた曲を引きたい。
ある程度ギターが弾けるようになったら、曲でも作ってみたい。

「楽器を使いたい」と思ったのは結構前にもあったが、その時は「ほかの目的のため」にそう思ってただけなんだろうか、その時が過ぎた時にはそのことは忘れてしまっていた。

でもなぁ、今の俺「無収入」
買えるお金がありませぬ(笑)

倉庫の整理も最近始めているから、昔集めた「今の俺にはいらないモノ」を売ってお金にするかなぁ。

前回語った部分に対応しているテンプレートがあった。
単に俺が知らなかっただけだったよ。
まぁ、気がついてよかった。
そして、デザインもそれとなくいい感じになって見やすくなったきがするのでオールオッケー

書いてある内容を見て、なにか記したいと思った人は、個別でその記事を開いてください。
そうしないとコメントつけれないっぽいので。

blogってのはそんなもんなんですかの?めんどくせぇのぉ。

一覧で出ている記事のしたにでも「コメントをつける」ボタンでも設けておきゃいいのに。
結果として「各記事を個別に開く」動作と同じだが、そっちのほうが親切。
ってか、俺に「やり方を調べさせる」行為をさせた時間を返せ。

なぁんか、コンピュータを取り巻く全ては「知ってる奴もしくは知ろうと努力する奴」以外は爪弾きにする文化みたいなのが残っている。
それは「知っている」ほうからしたら「たいしたことない」ことだし、知らない人もその事を知りさえすればたいしたことないと気がつくこと。

ホンの少し「配慮」するだけでいいことなのにね。

「心地いい」が幸せなんだ。
だから心地いい時間を大切にしよう。