忍者ブログ
最初はアフェリエイト目的につくったが、興味ないことは書けないため、まったりとその時残しておきたいと思ったことを記しておきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


一応MAP自体の作りこみは終わり、イベントも簡単なものは入れ込み、敵も多少出る形で友達にこの間プレイしてもらった。

早速、「ガライの町に入ったら動けなくなった」と言われたww
MAP作って、イベント入れ込んだ後に、マップ全体のシフトとかをすると、そのマップ内のイベントは移動するけども、外部からそのマップに移動してきているイベント等は前の位置のままになっているので、その部分直してなくてダメになってました。。

そんなポカミスがあったので、ひと通りマップの出入り出来るかどうかを確認しつつ、人の動きの微調整やらマップチップの調整等やってます。

そんな作業をしつつ、戦闘を何回かやっていた時に気がついた。
敵グループ設定画面で、戦闘背景に設定している内容と違う内容が表示されている事に。

「あ~、デフォルトでマップチップ毎に背景変える処理してるのかな?」と思って、その手の設定が無いか確認したけども、無いっぽい。
ぐぐっても、「マップチップ毎に設定はできない」みたいな事が書かれていたので、標準で出来ないのだろう。

一瞬、森、山、砂漠、草原毎に敵グループを作って、リージョン設定で変えるしかないのか?と思ったが、デフォではどういう条件で変えているのか、標準のマップチップ使って確認した。

草原、草原(森、山)
荒れ地、荒れ地(森、山)
弱荒れ地、弱荒れ地(森、山)
砂漠、砂漠(森、山)
溶岩地帯、溶岩地帯(森、山)
雪原、雪原(森、山)

ベースになっているマップチップで床部分の背景が決まり、森、山がある場合、その画像が上に乗っかる感じで出るみたいです。

恐らく、標準のマップチップに配置されている位置で上記の情報と関連付けして画像出してるんかなと。

私が作ってるドラクエパクリは、レトロゲーム風マップチップというのをどこぞで拾ってきたものを使ってたんですが、その配置は準拠されてないので、各マップチップの位置調整をしないとだめっぽい。。
とりあえずフィールドマップ分だけやればいいだろうから、気力入れてやってみます。

追記:
 スクリプトの「Spriteset_Battle」の132行目から177行目にその記載があった。
 ここを自分が使ってるマップチップに対応した形に変えてあげればいいみたいb
PR


追記を閉じる▲

早速、「ガライの町に入ったら動けなくなった」と言われたww
MAP作って、イベント入れ込んだ後に、マップ全体のシフトとかをすると、そのマップ内のイベントは移動するけども、外部からそのマップに移動してきているイベント等は前の位置のままになっているので、その部分直してなくてダメになってました。。

そんなポカミスがあったので、ひと通りマップの出入り出来るかどうかを確認しつつ、人の動きの微調整やらマップチップの調整等やってます。

そんな作業をしつつ、戦闘を何回かやっていた時に気がついた。
敵グループ設定画面で、戦闘背景に設定している内容と違う内容が表示されている事に。

「あ~、デフォルトでマップチップ毎に背景変える処理してるのかな?」と思って、その手の設定が無いか確認したけども、無いっぽい。
ぐぐっても、「マップチップ毎に設定はできない」みたいな事が書かれていたので、標準で出来ないのだろう。

一瞬、森、山、砂漠、草原毎に敵グループを作って、リージョン設定で変えるしかないのか?と思ったが、デフォではどういう条件で変えているのか、標準のマップチップ使って確認した。

草原、草原(森、山)
荒れ地、荒れ地(森、山)
弱荒れ地、弱荒れ地(森、山)
砂漠、砂漠(森、山)
溶岩地帯、溶岩地帯(森、山)
雪原、雪原(森、山)

ベースになっているマップチップで床部分の背景が決まり、森、山がある場合、その画像が上に乗っかる感じで出るみたいです。

恐らく、標準のマップチップに配置されている位置で上記の情報と関連付けして画像出してるんかなと。

私が作ってるドラクエパクリは、レトロゲーム風マップチップというのをどこぞで拾ってきたものを使ってたんですが、その配置は準拠されてないので、各マップチップの位置調整をしないとだめっぽい。。
とりあえずフィールドマップ分だけやればいいだろうから、気力入れてやってみます。

追記:
 スクリプトの「Spriteset_Battle」の132行目から177行目にその記載があった。
 ここを自分が使ってるマップチップに対応した形に変えてあげればいいみたいb
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック