忍者ブログ
最初はアフェリエイト目的につくったが、興味ないことは書けないため、まったりとその時残しておきたいと思ったことを記しておきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先日紹介した、リップルについて詳しく書いてある記事を読み、リップルの日本円への換金を試しました。


日本国内でリップルの取引を行っている「リップルトレードジャパン」というサイトが紹介されていたので、そこを使ってみました。(※以後、RTJと略します。)
リップルトレードジャパン

このサイトにアクセスすると、JPYの与信登録をする手順が載っているので、その通り行い、JPYの与信を設定しました。

私のRippleWalletでは、他にも与信設定している通貨がありますが、1通貨単位以上Wallet内にある場合、Wallet上で表示されるっぽいです(確証なしw)


与信設定をしていれば、RippleWallet上で「取引」を行うことが可能です。
昨日、1000XRPを2015円にしてみました。


この手に入れた日本円を早速RTJを通じて、自分の銀行に振り込んで貰う手続きをしました。
(出金を行う際は、RTJにユーザー登録をしないと出来ないので、ユーザー登録をしてください)

1.出金は、RTJの「出金依頼」というところで手続きします。
 依頼時に入力する内容は、以下の通り。
 ・自分のRippleアドレス
 ・振込先口座情報
 ・振込金額
 ※:振込金額からゆうちょ銀行での振込手数料が引かれた金額が振り込まれます。

 内容に間違いなければ依頼をします。
 依頼を済ませると、「出金依頼」画面の下の方に、現在の状況が表示されます。

 ※ステータスは、依頼したばかりの時は「送金確認中」になっています。

2.RippleWalletから、RTJ指定のアドレス宛に日本円を送金します。
 (送信先のアドレスは、与信設定したアドレスと同じ)


3.後はRTJから指定口座に振り込まれるの待ち。
  状況は、RTJの出金依頼で確認して下さい。
  手動で処理を行っていると思われるので、ステータスが変わるまで時間がかかるようです。


私の場合は、今日の午前1時くらいに出金依頼(送金含む)をして、今日の午前11時くらいに入金されました。


私が使っているのは、楽天銀行で、入金時にメールが届きました。
1805円から振込手数料210円が引かれた金額が入金されてます。
(この口座、これが初めての入金だったので、履歴ソレしか無いw)

今のところ、銀行への振込手数料はかかりますが、ソレ以外は費用かかりません。(リスクはあるけど)

個人でいわゆるボランティアみたいな形で運営をされているようなので、「今後の発展を期待しつつ、様子見しながら使う」というのがいいんじゃないかなと思います。
PR


追記を閉じる▲


日本国内でリップルの取引を行っている「リップルトレードジャパン」というサイトが紹介されていたので、そこを使ってみました。(※以後、RTJと略します。)
リップルトレードジャパン

このサイトにアクセスすると、JPYの与信登録をする手順が載っているので、その通り行い、JPYの与信を設定しました。

私のRippleWalletでは、他にも与信設定している通貨がありますが、1通貨単位以上Wallet内にある場合、Wallet上で表示されるっぽいです(確証なしw)


与信設定をしていれば、RippleWallet上で「取引」を行うことが可能です。
昨日、1000XRPを2015円にしてみました。


この手に入れた日本円を早速RTJを通じて、自分の銀行に振り込んで貰う手続きをしました。
(出金を行う際は、RTJにユーザー登録をしないと出来ないので、ユーザー登録をしてください)

1.出金は、RTJの「出金依頼」というところで手続きします。
 依頼時に入力する内容は、以下の通り。
 ・自分のRippleアドレス
 ・振込先口座情報
 ・振込金額
 ※:振込金額からゆうちょ銀行での振込手数料が引かれた金額が振り込まれます。

 内容に間違いなければ依頼をします。
 依頼を済ませると、「出金依頼」画面の下の方に、現在の状況が表示されます。

 ※ステータスは、依頼したばかりの時は「送金確認中」になっています。

2.RippleWalletから、RTJ指定のアドレス宛に日本円を送金します。
 (送信先のアドレスは、与信設定したアドレスと同じ)


3.後はRTJから指定口座に振り込まれるの待ち。
  状況は、RTJの出金依頼で確認して下さい。
  手動で処理を行っていると思われるので、ステータスが変わるまで時間がかかるようです。


私の場合は、今日の午前1時くらいに出金依頼(送金含む)をして、今日の午前11時くらいに入金されました。


私が使っているのは、楽天銀行で、入金時にメールが届きました。
1805円から振込手数料210円が引かれた金額が入金されてます。
(この口座、これが初めての入金だったので、履歴ソレしか無いw)

今のところ、銀行への振込手数料はかかりますが、ソレ以外は費用かかりません。(リスクはあるけど)

個人でいわゆるボランティアみたいな形で運営をされているようなので、「今後の発展を期待しつつ、様子見しながら使う」というのがいいんじゃないかなと思います。
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック