×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私のPC暦は、母親が中古でグリーンディスプレイとセットで買ったFM-7。
グリーンディスプレイと言っても、最近の人はどんなものか分からないであろう。
簡単に言えば、白黒テレビの白表示されるところが緑色で表示される代物。
で、白黒テレビってなんぞ?とさらに思うと思いますが、簡単に言えば、
「鉛筆の濃淡で表示するものを表現しているような代物」
みたいな感じでしょうか。
そう、濃淡だけで 赤 とか 青 とか 黄色 とか 表現していたものです。
なので、見慣れていない人が見ても「これは何色で表示されているものなのか」は分からない代物となってますw
と、相当話がそれましたが、私が始めて触れたコンピュータ「FM-7」
その懐かしい時代の情報を発信していたHP「Oh! FM-7」というサイトが、久々に見に行ったら見れなくなってた。。
結構昔のゲームソフトの画像とか当時の裏技みたいな情報が載っていて重宝していたのですが。。。
RetroPCのサイトも見れなくなっているので、恐らく大本のサイトが見れなくなったのが原因でしょう。。
かむばっく!Oh! FM-7!
グリーンディスプレイと言っても、最近の人はどんなものか分からないであろう。
簡単に言えば、白黒テレビの白表示されるところが緑色で表示される代物。
で、白黒テレビってなんぞ?とさらに思うと思いますが、簡単に言えば、
「鉛筆の濃淡で表示するものを表現しているような代物」
みたいな感じでしょうか。
そう、濃淡だけで 赤 とか 青 とか 黄色 とか 表現していたものです。
なので、見慣れていない人が見ても「これは何色で表示されているものなのか」は分からない代物となってますw
と、相当話がそれましたが、私が始めて触れたコンピュータ「FM-7」
その懐かしい時代の情報を発信していたHP「Oh! FM-7」というサイトが、久々に見に行ったら見れなくなってた。。
結構昔のゲームソフトの画像とか当時の裏技みたいな情報が載っていて重宝していたのですが。。。
RetroPCのサイトも見れなくなっているので、恐らく大本のサイトが見れなくなったのが原因でしょう。。
かむばっく!Oh! FM-7!
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック