忍者ブログ
最初はアフェリエイト目的につくったが、興味ないことは書けないため、まったりとその時残しておきたいと思ったことを記しておきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


最近はまっているゲームは、あいも変わらずノベルゲーム。
その他のゲームはなんだか途中で疲れてやめちゃう傾向に。

昔はRPGにはまり、ストイックなまでに鍛える過程も楽しめたというのに、最近はそれが苦行でしか無く、「うぁ~、コイツ倒せるようになるにはあとLV5くらいあげねーと」とか思うと、その時間を想像し悶絶し放置プレイという流れ。

なんつーかね、最近のゲームって凝ってるし楽になってる。
だもんで、苦行のような時間はマジで疲れを感じる気がする。

昔のゲームは「なんだよこのクソゲー」と、今の人から言われかねないような内容が割合多かったきがする。
が、その理不尽な内容をどうやって克服してやろうかという「M属性」を刺激するような内容だった気がしている。

ゲームシステムで足りていない部分とかはあるかもしれないが、昔のゲームもシナリオ背景?は悪くないものが多いので、正直今のこの世の技術を使ってリメイクして出して欲しいと真剣に思うのであります。

リメイクして欲しいと思うADVは、以下。
・アンジェラス
・バーニング・ポイント
・ミスティー・ブルー
・JESUS
・スナッチャー

どの作品もシナリオがよかった記憶がある。
なので、是非とも追加部分も加味してリメイクで出してもらえると嬉しいなぁ。。
上には書かなかったけど、ザースとかもよかった。
が、友達が買ってきて、友達の家で一緒に遊んでいたら俺が即効で2時間程度でといてしまって、友達にマジ泣きされた思い出があるので封印していますwww
エルドラド伝記っては難しかったなぁ。あれ友達に貸したまま帰ってこなかったなww

あと、リメイクして欲しいRPGは以下のとおり。
・WIERD2
・ロスト・パワー
・ザ・スクリーマー
・覇邪の封印
・GA夢(HOT・B)が出していたRPG全部w 特にカレイドスコープシリーズ
・コズミックソルジャーシリーズ
・ブラックオニキスシリーズ(未発表作品含むw)
・夢幻の心臓シリーズ
・ファンタジアンシリーズ(Not外国製のファンタジー)
・クリムゾンシリーズ

RPGに関してはなんつーかMAP職人(3Dダンジョンをマス目に記入していく)と化していたので、綺麗に全て書き上げた時の高揚感といったら、かなりたまらなかった。が、最近オートマッピングになっちゃってるんで、単にMAPをくまなく歩くだけの作業になってちょい寂しかったりも。

ただ、当時の私は難解なゲームを解くのが好きだった気がする。
まぁ、昔は貧乏だったので買ったゲームを途中で投げ出すようなことをしていなかっただけだったともw

気力が保たれて、前向きに勉強する気分になったらXnaシステム?とかの上で動く形で作るのもアリかなと思ってます。
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック