×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、久々にWOTをソロでやろうと起動したら、VUPされました。
どうやら0.9.2になったようです。
どうやら0.9.2になったようです。
で、案の定XVMもVUPしないといけない感じだったので、さっくり人様の設定を拝借して対応しました。
私が使っているのは、Bones氏?が公開しているもの。
「XVM 0.9.2 Bones」といれてググれば出てきます。
Minimapで表示される情報がかなり便利で気に入ってます。
・射程範囲
・視野範囲
・砲の向いている方向
・固定砲等の場合の、左右の射程範囲
等など。
なにげにMinimapに映った敵の最終位置が見れるのも便利。
アクセスログを見ていたら、ミニマップの拡大とかで来られた方がいた。
Minimapの拡大縮小は、フルキーの方の「=」(ほ)、「^」(へ) で出来ます。
その他は、wikiやらゲーム内でF・1押して出てくるヤツ見て頂戴。
PR
追記を閉じる▲
で、案の定XVMもVUPしないといけない感じだったので、さっくり人様の設定を拝借して対応しました。
私が使っているのは、Bones氏?が公開しているもの。
「XVM 0.9.2 Bones」といれてググれば出てきます。
Minimapで表示される情報がかなり便利で気に入ってます。
・射程範囲
・視野範囲
・砲の向いている方向
・固定砲等の場合の、左右の射程範囲
等など。
なにげにMinimapに映った敵の最終位置が見れるのも便利。
アクセスログを見ていたら、ミニマップの拡大とかで来られた方がいた。
Minimapの拡大縮小は、フルキーの方の「=」(ほ)、「^」(へ) で出来ます。
その他は、wikiやらゲーム内でF・1押して出てくるヤツ見て頂戴。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック