×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バルドシリーズは好きなもので、前作が「お気に召さない」ものであったとしても、それはそれとして気になってました。
が、流石にメリケンゲームと比べても高いし、お気軽に買える状況にもないので様子見してました。
が、流石にメリケンゲームと比べても高いし、お気軽に買える状況にもないので様子見してました。
が、どうやらそのスタンスは正解だったようです。
某掲示板でレビューがちらほら書かれていたので、ちょりっと走り読みしました。
で、私の目についたのは以下の内容。
・バグが多い
・特定のランタイムが入っていないとまともに動かない
・エンディングに入るときに落ちるっぽい
PC環境に依存する部分の不具合は、自己責任と言う人もいるけど、このゲームに関してはちょっと違うかと。
ゲームインストールの際に、そのゲームで使われているランタイム系は同時にインストールする作りにするのが普通 と私は考えます。
私自身、一時期世に出すソフトの改変とインストーラー等を作った事があります。
そして、ランタイムやら環境やら、そこら辺の部分はかなり頭を悩ませた部分でした。
まぁ、「いろんな環境でのテストプレイを満足に行っていない」という点に尽きるかと思います。
某掲示板でもどなたかが書かれていましたが、「同人ゲームレベル」と言われてしまっても仕方がないと思ってしまいます。
また、値段もかなりお高いですし、この質、この内容でこの値段は・・・と言われても致し方無いかと。
もうちょっと日本のPCゲーム業界の人には頑張って欲しいと思います。
PR
追記を閉じる▲
が、どうやらそのスタンスは正解だったようです。
某掲示板でレビューがちらほら書かれていたので、ちょりっと走り読みしました。
で、私の目についたのは以下の内容。
・バグが多い
・特定のランタイムが入っていないとまともに動かない
・エンディングに入るときに落ちるっぽい
PC環境に依存する部分の不具合は、自己責任と言う人もいるけど、このゲームに関してはちょっと違うかと。
ゲームインストールの際に、そのゲームで使われているランタイム系は同時にインストールする作りにするのが普通 と私は考えます。
私自身、一時期世に出すソフトの改変とインストーラー等を作った事があります。
そして、ランタイムやら環境やら、そこら辺の部分はかなり頭を悩ませた部分でした。
まぁ、「いろんな環境でのテストプレイを満足に行っていない」という点に尽きるかと思います。
某掲示板でもどなたかが書かれていましたが、「同人ゲームレベル」と言われてしまっても仕方がないと思ってしまいます。
また、値段もかなりお高いですし、この質、この内容でこの値段は・・・と言われても致し方無いかと。
もうちょっと日本のPCゲーム業界の人には頑張って欲しいと思います。
PR
この記事へのコメント
バグは致命的でしたが、ゲーム内容自体の評価は高いみたいですけどね。
ZEROが元々2並だったら最高だった・・・みたいな扱いですし。
ZEROが元々2並だったら最高だった・・・みたいな扱いですし。
Re:無題
>バグは致命的でしたが、ゲーム内容自体の評価は高いみたいですけどね。
>ZEROが元々2並だったら最高だった・・・みたいな扱いですし。
なるほど。 最近はこのゲームのレビューとか見ていなかったので、参考になります!
私はZEROしかやっていませんが、ZEROと2が一つになって遊べる状態で発売されていたら良かった。 ということでしょうか。
私の感覚では、「ZEROだけではルートが少ない」と感じていた点が一番大きいので、2も足した内容で1万ぐらいで出ていたら良かったのになぁ。という感じで、そうであったなら高評価していたと思います。
>ZEROが元々2並だったら最高だった・・・みたいな扱いですし。
なるほど。 最近はこのゲームのレビューとか見ていなかったので、参考になります!
私はZEROしかやっていませんが、ZEROと2が一つになって遊べる状態で発売されていたら良かった。 ということでしょうか。
私の感覚では、「ZEROだけではルートが少ない」と感じていた点が一番大きいので、2も足した内容で1万ぐらいで出ていたら良かったのになぁ。という感じで、そうであったなら高評価していたと思います。
2014/05/19(月) 11:30 | ぶらさん
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック