×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一応出来た。
んだけども、一部のマシン語テキストをチェックしても、色付けしてくれないww
時間が時間なので、後日チェック。
んだけども、一部のマシン語テキストをチェックしても、色付けしてくれないww
時間が時間なので、後日チェック。
PR
前の記事にもちらっと書いてましたが、結局「ゲームを作りたいなぁ~」という気持ちはあった。
でも、、システム設計だのそういうことをちゃんとやらないと作れない と思っていたので、「なんか面倒くさいなぁ。。」と感じてしまい、「ゲーム」と呼べるものは記憶に残る限りではまともに作ったことは1回もなかった。
でも、、システム設計だのそういうことをちゃんとやらないと作れない と思っていたので、「なんか面倒くさいなぁ。。」と感じてしまい、「ゲーム」と呼べるものは記憶に残る限りではまともに作ったことは1回もなかった。
ゲームを作りたい という気持ちは持ちつつも、「面倒くさい」という気持ちや、「何をどうやればその処理が出来るのか」というのが解らない(というか、調べるのがだるぃ)という理由でゲームを作ってこなかった。
基本、飽き性なんでしょうね。気持ちが持続しない。
VX/ACEで作り始めた「パクリドラクエ」自身も、ぶっちゃけ9割ぐらい出来た。残りは最後の竜王部分とスタッフロール部分とか、虹のかけ橋の処理や、竜王倒した後の世界の処理等。
なんていうんでしょうか。最後がわかってしまうとそこまでのやらなければいけない事の内容を想像し、「かったりぃなぁ~」という気持ちが出てきてしまい、未完のまま放置プレイになってしまってる。
ちょい前に見つけたプログラムもそうだったんだろう。
内部的な処理を作り、やりたいことの一部が出来たことで、今後やらなければいけないことを想像し、「めっちゃだりぃ」とか思ってしまい、そのまま放置したんだろうと。
んでも、プチコン3号を使ったいろんな人のプログラム映像を見て、「やっべぇ! 俺もこういうの作りたい!」という気持ちが盛り上がってきた。
恐らくね、でも画面作って終了 な流れで終わりそうですけどもw
んでもいろんな処理が簡単に出来るようなので、これで色々遊んで作ってみようかと思います。
気分がのった暁には、それをベースにスマホで動くものでもつくろうかと思ってます。
追記を閉じる▲
プチコン3号も割と楽しんでます。
といっても、人様の作ったものをひたすら打ち込み、動かしてみてるだけですがw
自分でもちょろっと作って、セーブしようとしたら。。。
なんかエラー出てしまった。
朝の糞忙しい時間帯(通勤前)にやってたもんで、パニクってたんでしょう。
何回か試行錯誤しつつやってもエラーでてまう。。
なので、諦めて会社に行ってから、空き時間にいろいろ調べてみた。
といっても、人様の作ったものをひたすら打ち込み、動かしてみてるだけですがw
自分でもちょろっと作って、セーブしようとしたら。。。
なんかエラー出てしまった。
朝の糞忙しい時間帯(通勤前)にやってたもんで、パニクってたんでしょう。
何回か試行錯誤しつつやってもエラーでてまう。。
なので、諦めて会社に行ってから、空き時間にいろいろ調べてみた。
その調べている過程の中で、私的に歓迎されない情報をゲット。
・ソースのPCとのやりとりが確立されてないっぽい。
・開発当初は、カメラ周りの機能も付いてたらしいが、製品版で綺麗さっぱり消えたらしい。
・プチコンmkIIでは、QRコードの読み取りでプログラムを取り込めたが、3号にはそれがない。
まじで、「o rz」
ぐらいな心境になりました。
なんつーか、ユーザーが作ったソフトをプチコンを作った開発会社がチェック出来るようにしたかったんだろうねぇ。問題のあるプログラムの配布停止とかそこらへんしたかったのかなと。
んじゃー、最低でも3DS用キーボード出してくれよ!w
ファミベーの時だって、キーボードあったんだから。出してくれよ!w
タッチスクリーン(しかも画面小さい)で入力させるってのは限度があるべよw
追記を閉じる▲
| ホーム |