忍者ブログ
最初はアフェリエイト目的につくったが、興味ないことは書けないため、まったりとその時残しておきたいと思ったことを記しておきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ということで、それが出来そうな印刷シート買ってきました。

そして、知人に描いてもらった画像を印刷してみた。

この時点でちょっと考えたこと。
「自分の車に貼るかなぁ~」
「車は青(水色)だから、それと同色系の画像は印刷しないようにしないとなぁ~」
と。

でもさ、肝心なのは「白色」というのが「印刷できない」と言うことを、この時点で考えてなかったw

まいったな!ぉぃ!

白抜きで表したい部分結構あったりするので、これをどうにかせんとイメージ通りのものが出来上がらない。。。

アルプス技研から出てた、熱転写方式のプリンターは、2010年ぐらいに販売終了してしまってるしのぉ。。。

ん~、黒インク入れる所に「白インクカートリッジ」でも作ってぶち込んでみるとか。。w
個人的にトライした人居たみたいなんだけど、結果「インクが出なかった」とかで、手間かかりまくったのに結果伴わず。な感じだった。

使うインクも考えないといけないよねぇ。。
そんな実験に使えるプリンターなんて、昔のしかつかえねぇw

むーん、どうしたらええかなぁ。。。
PR


追記を閉じる▲

そして、知人に描いてもらった画像を印刷してみた。

この時点でちょっと考えたこと。
「自分の車に貼るかなぁ~」
「車は青(水色)だから、それと同色系の画像は印刷しないようにしないとなぁ~」
と。

でもさ、肝心なのは「白色」というのが「印刷できない」と言うことを、この時点で考えてなかったw

まいったな!ぉぃ!

白抜きで表したい部分結構あったりするので、これをどうにかせんとイメージ通りのものが出来上がらない。。。

アルプス技研から出てた、熱転写方式のプリンターは、2010年ぐらいに販売終了してしまってるしのぉ。。。

ん~、黒インク入れる所に「白インクカートリッジ」でも作ってぶち込んでみるとか。。w
個人的にトライした人居たみたいなんだけど、結果「インクが出なかった」とかで、手間かかりまくったのに結果伴わず。な感じだった。

使うインクも考えないといけないよねぇ。。
そんな実験に使えるプリンターなんて、昔のしかつかえねぇw

むーん、どうしたらええかなぁ。。。
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック