忍者ブログ
最初はアフェリエイト目的につくったが、興味ないことは書けないため、まったりとその時残しておきたいと思ったことを記しておきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


とろとろチャーシューの完食と味が忘れ気味になってきたので、花連ってきました。


PR

金曜の夜7時過ぎだったので、「混んでるかな~?」と思ったんですが、タイミングが良かったようで、先客1名のみ。

チャーシューを味わいたかったので、塩とんこつチャーシューに目が行ったんですが、そこまでいったら「全部のせでもいいじゃん?」と思ったので、塩とんこつ全部のせいっときました。

オーダーはあいも変わらず「普通」でいっといた。

厨房がよく見える席に座り、作ってる様子を見て気がついた。
「チャーシューデッカイなぁと思ってたけど、普通のサイズのを斜め切りしてた」ということに。
&切ったチャーシューをトレイに載せ、麺を茹でる鍋の上に重ねてた。

つーことは、あのトロトロ部分って煮こごりに近い感じなのかなぁ?と。

まー、料理トーシローの私の観察なんで宛になりませんが。


そーこうしてるうちに塩とんこつ全部のせが出来上がり、実食。

いや~、この味良いね!
個人的にスープの温度も熱すぎず良い。
チャーシューはあいも変わらずホロホロ。
味玉が、前回食べたものよりも半熟度合いがいい感じでした。

スープまで全部飲み干したんですが、前は飲み干しても腹6~7文目な感じでしたが、今回は腹9文目ぐらいに感じた。
あれかね。前よりも職を細くしてるから、胃がちっこくなってきてるのかな。。

いやぁ、月曜には友達と「肉のはせがわ」に行くことになってるんだが、俺の胃が持たないかもしれないな。。。

まぁ、そんなことよりも日曜辺りにチャーシューまた作ってみるかなっ。


追記を閉じる▲

何となく心に残ってる会社でのやりとりを書いてみようと思う。



昨日、昼休み時間帯に荷物を載せている人が居たので手伝った。
その際、こんなやりとりが。
会社人A「(手伝わなくてもいいよ~、昼時間になっちゃってるし。」
私「あ~、いいっすよ。特に何もやること無く休んでるだけなんで。」
会社人A「そういえば昼飯食ってないんだっけ?大丈夫なの?」
私「全然大丈夫ですね。むしろ食べないほうが調子がいいっすよ。」
会社人A「え~~、そんなんじゃ性欲なんか無いんじゃない?」
私「無いっすね!」

なんでか性欲の話にw

で、ふとうちの親父はまだスケベなこと好きだなぁ。。なんて思いだした。
スケベなことが好き=現役 ってことなんだろうか?w

私は最近自分で慰めることをしてないので現役かどうかわからんすw
既に枯れてるんすかねぇ~。。

その会話、年の頃同年代かちょっと下の人と、年回り10位上の人としてたんだけども、両人とも現役ヴァリヴァリでお盛んらしいです。
私は、「元気なのは良いんじゃないっすか~?」と言っときました。

個人的には、不用意に元気になられてしまった昔と比べ、今のほうが過ごしやすいので今のままでいいです。的な感じ。


追記を閉じる▲

私が20代の頃所属していた会社で、ギターが上手い人が居た。
イングウェイが好きな人で、「なんちゃってイングウェイ」というHPでサザエさんのロックVerとか公開してた。


で、むしょーにそれが聴きたくなった&その音に合わせて歌ってみたくなったんだが、HPがもう見当たらない。。
友人の手持ちに無いか調べてもらえたが、「無い」とのこと。

うーん。じゃぁ自分で弾くしか無いか?

そんな感じのノリで、ちょいとギターでもやってみようかと。

ギターのゲームは割と全部嗜んできてそれなりに弾けてたが、流石にモノホンギターはそうは簡単に弾け無さそう。

SteamでRockSmith安売り狙って買ってみるかな。


追記を閉じる▲

というのも、小室プロデュースの女性ボーカルの声、私が好む声質なので。

一番はTRFの人だな。
多分あそこを最初に選んでしまったので、後のヴォーカルは違う色求めて行ったのかなとか思う。

声質が好き で言うと、TOMCATのボーカル。あれいいっすw
あと、今は無き 川村かおり も良かった。

んで、その人たちの共通点って、「ボイッシュ」なんですよね。

今現在、小室さんプロデュースしたくなる声の人探してるみたいだけども、ボイッシュな娘を探せば当たるんじゃないかと勝手なこと言ってみる。

私の知る範囲で、そういう声質の人に心当たりはある。
が、多分その当人は人前で歌うの好きじゃないんじゃないかな。
(その人が歌ってるのって、過去に1回しかないし定かじゃないけども)

私的には、その人が歌っているのをまた聴きたいな とは思ってるんだけど、無理かなぁ。。。

とある方が、「何故そんなにやさしいんですか?」との問いかけに、

「怖がりなんだと思う。嫌われるのが怖いんだと思う。」
と書かれてた。

これを見て、「あ~、なんか人間関係で嫌なことあったんだろうなァ・・」と。
私の場合は、「人間不信」
まぁ、これは私が相手側を信用しすぎた結果、私にとって裏切りと取れる事をされてしまった ということが何回もあったから、そうなったんでしょうねぇ。

なので、基本スタンスは「踏み込みすぎない」という感じを意識してます。

あと、割と私も「やさしい」と言われたりしますが、自分的には優しいとは思ってない。
普通 としか思ってない。
ただ、何故そう思われるのか? という点については、「相手に変に嫌われたくないから」という部分はある。

でも、あくまでもそれは私主観で「嫌われたくない相手」に対してはそうするだけで、嫌われても良い相手には気は使わない。(常識の範囲内で挨拶等はします)

小室さん、写真を見る限り色々とお疲れ感が出てた。
晒す写真ぐらいはお疲れ感が出てない奴が良いと思います。(狙ってるなら別ですがw)

小室氏のサウンド、基本的に好きなので、また何か世に出してほしいと切に願います。


追記を閉じる▲