×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私が音楽を聴くタイミングってのは、大体車を運転している時。
だが、今マイカーのオーディオはぶっ壊れてて、電源は入るものの音が鳴らず、入ったCDも吐き出してくれない状態。
だが、今マイカーのオーディオはぶっ壊れてて、電源は入るものの音が鳴らず、入ったCDも吐き出してくれない状態。
なわけで、ここ最近は車を運転している時は何も聴いてない。というか、自然の音?を聞いている。
昔から水系の音(雨の音、川のせせらぎ等)、風系の音(葉が擦れる音?)は好きだった。
が、車運転してる時、そんな音聞けるはずもない。
で、いつのまにやら「環境音」でもある程度満足できる様になってた。
まぁでも、それで満足出来てる時って、「心が落ち着いてる時」なんだなと痛感。
配送中に無性に音楽が聴きたくなって、手持ちのiPhoneに入ってる音楽をこの間久しぶりに聞いた。
改めて実感。
やっぱ、私は自分の気持を落ち着けるために音楽を聞いている。
そして、聞く音楽はその時の気分によって激しいものと落ち着いたものと変わる。と言うことを。
ちょっと前までは、ビビアン・スーやら、スガシカオやらがマッチしてた。井上陽水もマッチしてたかもしれない。
が、やっぱ仕事始めたからだろうなぁ。ここ最近はRockばかりな気がします。
最近のお気に入りは、Kiko Koureiroという人のギターで奏でられる音が好き。
昔はSteve Vaiが好きだったけども、最近のあの人の音楽は私の波長に合わない。
業界では「歌が旨い」と言われてるっぽいが、私はあの人が謡う歌は嫌い。
インスト系じゃない方は、Nickel Backというバンドがここ最近のお気に入り。
なdなろうねぇ。叫びたくなる思いみたいなのが溜まってるのかなぁ。。。
PR
追記を閉じる▲
なわけで、ここ最近は車を運転している時は何も聴いてない。というか、自然の音?を聞いている。
昔から水系の音(雨の音、川のせせらぎ等)、風系の音(葉が擦れる音?)は好きだった。
が、車運転してる時、そんな音聞けるはずもない。
で、いつのまにやら「環境音」でもある程度満足できる様になってた。
まぁでも、それで満足出来てる時って、「心が落ち着いてる時」なんだなと痛感。
配送中に無性に音楽が聴きたくなって、手持ちのiPhoneに入ってる音楽をこの間久しぶりに聞いた。
改めて実感。
やっぱ、私は自分の気持を落ち着けるために音楽を聞いている。
そして、聞く音楽はその時の気分によって激しいものと落ち着いたものと変わる。と言うことを。
ちょっと前までは、ビビアン・スーやら、スガシカオやらがマッチしてた。井上陽水もマッチしてたかもしれない。
が、やっぱ仕事始めたからだろうなぁ。ここ最近はRockばかりな気がします。
最近のお気に入りは、Kiko Koureiroという人のギターで奏でられる音が好き。
昔はSteve Vaiが好きだったけども、最近のあの人の音楽は私の波長に合わない。
業界では「歌が旨い」と言われてるっぽいが、私はあの人が謡う歌は嫌い。
インスト系じゃない方は、Nickel Backというバンドがここ最近のお気に入り。
なdなろうねぇ。叫びたくなる思いみたいなのが溜まってるのかなぁ。。。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック