忍者ブログ
最初はアフェリエイト目的につくったが、興味ないことは書けないため、まったりとその時残しておきたいと思ったことを記しておきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今使っているPCは、かれこれ4~5年前くらい使ってるショップオリジナルPC。
店に展示されていたものを、「これください」で買ってきたもの。
(グラボやらHDDやらOSやらは選びましたが)

そのPCのFANが唸りだしてから早一年w

昨日、ネトゲ一緒にやってる人から、「何?このゴゴゴォ~っていう音」と聞かれ、「FAN」と答えれば、「変えないで後々大金出すか、直ぐにFAN交換して少ない出費でいくか」と問いただされ、早速今日買ってきた次第。

前付いてたFANはブルーLEDが付いてて、光るやつ。
(私のPCは本体横がスケルトン仕様で中が見える)

なもので、色がなくなるのも、電気消してる時の目印がなくなるなと思い、同様のブルーLEDのFANを買ってきました。

静音仕様ということで、FANを止める部分のパーツがゴム。
あと、FANが振動した時の振動を抑えるために周りにもゴムが使われてる。
そのためかは分かりませんが、かなーり静かになりました!

発色も前のよりも明るい感じで、暗くても良い目印になりそうです(^^)
PR


追記を閉じる▲

昨日、ネトゲ一緒にやってる人から、「何?このゴゴゴォ~っていう音」と聞かれ、「FAN」と答えれば、「変えないで後々大金出すか、直ぐにFAN交換して少ない出費でいくか」と問いただされ、早速今日買ってきた次第。

前付いてたFANはブルーLEDが付いてて、光るやつ。
(私のPCは本体横がスケルトン仕様で中が見える)

なもので、色がなくなるのも、電気消してる時の目印がなくなるなと思い、同様のブルーLEDのFANを買ってきました。

静音仕様ということで、FANを止める部分のパーツがゴム。
あと、FANが振動した時の振動を抑えるために周りにもゴムが使われてる。
そのためかは分かりませんが、かなーり静かになりました!

発色も前のよりも明るい感じで、暗くても良い目印になりそうです(^^)
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック