忍者ブログ
最初はアフェリエイト目的につくったが、興味ないことは書けないため、まったりとその時残しておきたいと思ったことを記しておきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


尊敬する人は? とか質問であったりしますが、私はそれに該当しそうな人が以前まで見つからなかった。

昔友達に聞いたら、「織田信長」とか上げる人がいたが、私の中でピンときてなかった。

でも、最近ふと考えた時、該当する人が一人居ました。

その一人は、私の一番上の兄。
なんていうか、私には出来ないことを出来てしまう人。
私は極度の「めんどくさがり屋」なんですが、兄はそこらへんを物ともせずこなせてしまう人。
それ以外にも要素はあるんですが、一番はこの点ですね。

でも、そんな兄は、兄の彼女に「あいつはすげーんだよ」と私のことを語るという。
私自身それを聞いて、「一つもすげーとこなんてないよ。。」と思う。
「そう思われること」自体は非常に嬉しいけど、実感が伴わない。

どんな点が凄いのか?というと、「なんでも簡単にこなしてしまう」ということらしい。
でもね、それ兄が途中までやっていた「仕込み」があってこそ、「さっくり」出来てしまっただけなんですよね。

私からすると、そこまでやったのになんで最後のひと押しやらなかったのかな? という感じ。
なので、あくまでワタシ的な感覚では「最後のボタンを押しただけ」的な感じなわけで、「大したことしてない」という感じになってしまいます。

私の場合、何かをしようと思った時、そこまでの道のりを想像し、「長い」とか、「やっべ、途中時間かかる部分がある」とかあったりすると、即「やっべ、ちょ~かったりぃ~」とかなってしまいがち。
でも、兄は着実に事を進める派なんでしょうね。
順を追って綺麗に確実に作業をこなしていく。
私にはその「忍耐力」が如実に欠落してるんだと思う。

そんなわけで、今の私は「一番上の兄貴を尊敬」しています。
そして、兄が持ってくる土産。これがまたハズレ無しの「激ウマ!」なので、兄貴が好んでいる食べ物類などには非常に興味があり、ちょいちょい聞いてます。

父親はどうなの?と聞かれたら、「ある意味尊敬してる」と答えるかな。
ブレないところがww
あとは、毎日料理作ってくれることも凄いと思ってる。
そんなわけで、父親からは「おやじの料理」を学びたいと思ってる。
PR


追記を閉じる▲

その一人は、私の一番上の兄。
なんていうか、私には出来ないことを出来てしまう人。
私は極度の「めんどくさがり屋」なんですが、兄はそこらへんを物ともせずこなせてしまう人。
それ以外にも要素はあるんですが、一番はこの点ですね。

でも、そんな兄は、兄の彼女に「あいつはすげーんだよ」と私のことを語るという。
私自身それを聞いて、「一つもすげーとこなんてないよ。。」と思う。
「そう思われること」自体は非常に嬉しいけど、実感が伴わない。

どんな点が凄いのか?というと、「なんでも簡単にこなしてしまう」ということらしい。
でもね、それ兄が途中までやっていた「仕込み」があってこそ、「さっくり」出来てしまっただけなんですよね。

私からすると、そこまでやったのになんで最後のひと押しやらなかったのかな? という感じ。
なので、あくまでワタシ的な感覚では「最後のボタンを押しただけ」的な感じなわけで、「大したことしてない」という感じになってしまいます。

私の場合、何かをしようと思った時、そこまでの道のりを想像し、「長い」とか、「やっべ、途中時間かかる部分がある」とかあったりすると、即「やっべ、ちょ~かったりぃ~」とかなってしまいがち。
でも、兄は着実に事を進める派なんでしょうね。
順を追って綺麗に確実に作業をこなしていく。
私にはその「忍耐力」が如実に欠落してるんだと思う。

そんなわけで、今の私は「一番上の兄貴を尊敬」しています。
そして、兄が持ってくる土産。これがまたハズレ無しの「激ウマ!」なので、兄貴が好んでいる食べ物類などには非常に興味があり、ちょいちょい聞いてます。

父親はどうなの?と聞かれたら、「ある意味尊敬してる」と答えるかな。
ブレないところがww
あとは、毎日料理作ってくれることも凄いと思ってる。
そんなわけで、父親からは「おやじの料理」を学びたいと思ってる。
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック