×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、ほぼメール確認をしていなかったので気が付かなかったが、10/5に「スクウェア·エニックス会社」なるところからメールが届いていた。
スクエニからなのに、送ってきているメールアドレスがヤフーのメルアドからだったり、宛先がgooメールだったりと、なんか変だね。つーか、捨てアドでしょこれ。みたいなところから。
しかもあそこ株式会社なはずだから、社名に株式会社入ってないってのも変。
故におかしいなと思ったので、「スクウェア·エニックス会社」でぐぐってみた。
出てきたページがこれ。
http://rocketnews24.com/2013/07/26/353915/
ビンゴでした。文面すべて同じw
そもそも、ログインされたとするIPが、「xxx.xxx.255.255」
下2つが255ってまずありえんIP。普通にネットつないでるならまずそんなIPにはならないし、不正と分かるはず。
故にいちいち聞かなくてもわかってるんだろうから、弾いとけと言える。
んでもきになったので、ルート追跡した。
「61.204.255.xxx」というアドレスは、cyberhome経由でアクセスしてるようだった。>それ以降は追跡できず、タイムアウト
下1つ部分の差であれば、管理してる側はこのcyberhome。
故にここ経由でアクセスしてる人が関係しているか、たまたま標的に選ばれたか?
まんま自分所のアドレスだとアレだから、最後だけ変えた的な?
つっても、正直それをやってたとしたらあまりにアホすぎるので違うとは思うw
ただ、このcybeerhomeって東京都に会社があるし、親会社が東京電力っぽい。
故に関東圏からのアクセスになるはずが、メールでの説明は「大阪から」アクセスが有ったと書いてある。
んー?大阪の人間、正直こんなしょうもないことしない気がする。
故にワタシ的には、このメールを送った人は関東に住む人ってかんじでしょうか。
国家権力使えば捨てアドから送ってようが、メールサーバー側に残ってるであろう「ログ」からIPぐらいはさっくり分かるだろうし、IPわかっちゃえばプロバイダ側から調べていけばあたりはつくっしょ。
もうさっくりこの手の奴ら捕まえてください。お願いします。マジこの手のメールうざいんで。
スクエニからなのに、送ってきているメールアドレスがヤフーのメルアドからだったり、宛先がgooメールだったりと、なんか変だね。つーか、捨てアドでしょこれ。みたいなところから。
しかもあそこ株式会社なはずだから、社名に株式会社入ってないってのも変。
故におかしいなと思ったので、「スクウェア·エニックス会社」でぐぐってみた。
出てきたページがこれ。
http://rocketnews24.com/2013/07/26/353915/
ビンゴでした。文面すべて同じw
そもそも、ログインされたとするIPが、「xxx.xxx.255.255」
下2つが255ってまずありえんIP。普通にネットつないでるならまずそんなIPにはならないし、不正と分かるはず。
故にいちいち聞かなくてもわかってるんだろうから、弾いとけと言える。
んでもきになったので、ルート追跡した。
「61.204.255.xxx」というアドレスは、cyberhome経由でアクセスしてるようだった。>それ以降は追跡できず、タイムアウト
下1つ部分の差であれば、管理してる側はこのcyberhome。
故にここ経由でアクセスしてる人が関係しているか、たまたま標的に選ばれたか?
まんま自分所のアドレスだとアレだから、最後だけ変えた的な?
つっても、正直それをやってたとしたらあまりにアホすぎるので違うとは思うw
ただ、このcybeerhomeって東京都に会社があるし、親会社が東京電力っぽい。
故に関東圏からのアクセスになるはずが、メールでの説明は「大阪から」アクセスが有ったと書いてある。
んー?大阪の人間、正直こんなしょうもないことしない気がする。
故にワタシ的には、このメールを送った人は関東に住む人ってかんじでしょうか。
国家権力使えば捨てアドから送ってようが、メールサーバー側に残ってるであろう「ログ」からIPぐらいはさっくり分かるだろうし、IPわかっちゃえばプロバイダ側から調べていけばあたりはつくっしょ。
もうさっくりこの手の奴ら捕まえてください。お願いします。マジこの手のメールうざいんで。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック