忍者ブログ
最初はアフェリエイト目的につくったが、興味ないことは書けないため、まったりとその時残しておきたいと思ったことを記しておきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


日曜に作り、冷蔵庫でホカーンしていたチーズケーキ。
(今回はなんちゃってではない)


本日、胃もたれ感も薄れてきたので食べてみた。


断面的にも良い感じで作れたと思う。




下は、ビスケットを砕いたものを敷いてみた。

レシピでは、クリームチーズ100%で作るもので載っていたが、我が家の近くで100%物を見つけられなかったため、60%程度のものを使用。(残りは何のチーズだったか忘れたw)

実食した感想としては、以下の通り。

 食感:市販のチーズケーキと同様で、良いんじゃないかな?

 あじ:チーズ感があまり感じられないが、使ったチーズ自体そんな感じだったな。

という感じ。

あっさりとした味のチーズケーキが出来上がりました。
甘み的にもちょうどよかった。

「あっさりチーズケーキ」 と名づけとこうと思う。

次回チーズケーキを作る時は、市販のチーズいろいろ買って、好みの味ので作ってみようと思う。


さて、次はとろとろチャーシューの番だな。。
ただ、肉恐怖症になってしまった今の私。無事作れるんだろうか??w
まぁ、作ったら、味確認で少し食べ、処理は親に任せてしまおう。そうしよう。
PR


追記を閉じる▲


断面的にも良い感じで作れたと思う。




下は、ビスケットを砕いたものを敷いてみた。

レシピでは、クリームチーズ100%で作るもので載っていたが、我が家の近くで100%物を見つけられなかったため、60%程度のものを使用。(残りは何のチーズだったか忘れたw)

実食した感想としては、以下の通り。

 食感:市販のチーズケーキと同様で、良いんじゃないかな?

 あじ:チーズ感があまり感じられないが、使ったチーズ自体そんな感じだったな。

という感じ。

あっさりとした味のチーズケーキが出来上がりました。
甘み的にもちょうどよかった。

「あっさりチーズケーキ」 と名づけとこうと思う。

次回チーズケーキを作る時は、市販のチーズいろいろ買って、好みの味ので作ってみようと思う。


さて、次はとろとろチャーシューの番だな。。
ただ、肉恐怖症になってしまった今の私。無事作れるんだろうか??w
まぁ、作ったら、味確認で少し食べ、処理は親に任せてしまおう。そうしよう。
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック