忍者ブログ
最初はアフェリエイト目的につくったが、興味ないことは書けないため、まったりとその時残しておきたいと思ったことを記しておきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先日、仮作りを楽しみながらRPGを作っていたのですが、いかんせん仮ではできることが少ない。

なんかないかなぁと探していたら、ウディターなる、RPGツクール系のフリーソフトを発見。
「細かいことまで作り込める」ということで、ちょっと使い勝手を確かめるがてら落としてみました。

感想。

確かに細かいことまでできそう。
が、ツール自体の画面周りも細かい感じでごちゃごちゃしてて、「やぼったい」感じがしてちょっと扱うのが難しそう。

確かに作り込めそうだが、「まだまともに作品を作り上げたことがない」私にとっては、著しくモチベーションが下がりそうだった。。

今手を付けてるものをとりあえず形にした後で、いじってみようかなと。

そんなことを思っていたんですが、世の中には他にもプログラムという作業を必要としない、下0無作成ソフトがありました。

Multimedia Fusion 2というソフト。


特筆すべきなのは、これとiOS Device Exporterというのを使えば、Windows環境でもiOSで動かすことの出来るソフトを開発出来る感じなこと(買ってやって見てないのでw)

このソフト、別にゲームだけしか作れないわけではないので、普通に実用ソフトとかも作れる感じで、非常に興味をそそられました。

が!
途中でそっちいっちゃうと、今まで作ったものがお座なりになってしまうので、今はとりあえずそちらに目もくれず、「一つ物を形にする」よう頑張ってみようと思います。

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック