×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トラックバック() | コメント()
ポイント
ポンタ わたしもWCGのポイントとripplelabのポイントが違ってメールをしたのですが返答がありません どこのメールフォームからメールしましたか? https://www.ripplelabs.com/contact/ わたしはここから送ったのですが返答がありませんでした。
ポンタ わたしもWCGのポイントとripplelabのポイントが違ってメールをしたのですが返答がありません どこのメールフォームからメールしましたか? https://www.ripplelabs.com/contact/ わたしはここから送ったのですが返答がありませんでした。
情弱な私は、最近までRipple(XRP)が、何の結果に対して支給するXRPの量を計算しているのか明確に把握できていなかった。
が、先日RippleLabs(https://www.computingforgood.org)にて、「MY STAT」をクリックした後に
が、先日RippleLabs(https://www.computingforgood.org)にて、「MY STAT」をクリックした後に
出てくる画面で、WCG Usernameを入力し送信すると、今までの支給総額と、各支給した日付毎に支給額、対象ポイント数、XRPレートを確認することが出来ることを知った。
いや、こんな情報用意されてたのね。。RippleWalletのサイトしか見てなかったから気が付かなかった。。orz
こんなかんじで見れます(下画像)
WCGのリップルチームに属してからの、XRP支給がずらっと出てきます(何故か分からないが、ソートされてない)
Statusに「success」ど出ているところは、実際に処理されたところ。
「failed」と出ているところは、その日の処理で失敗したところ。失敗した処理は翌日のXRP支給の処理でまとめて送られてきます)
で、ここを見ていて「おかしい」と思ったのが一点あった。
私の履歴では、1月21日に処理されているべき処理履歴が無かった。
翌日の22日に21、22日の2日分のWCG計算ポイントを対象として、22日の支給が行われていた。
・・・ん?21日の支給が無いじゃん?
ということで、気になってWGCのRippleチームの各日のポイントと、支給されているXRPを計算してみた。
自分の各日毎の発生ポイントを、Rippleチームの各日毎の発生ポイントで割って、それに1日当たりに支給される総Rippleを掛けてやれば、その日の支給対象XRPが算出できる。
WCGの統計ヒストリーを見れば、各日毎の発生ポイントは確認できる。また、1日あたりの総Ripple数は、1,250,000XRP
(1日あたりの総Ripple数は、 https://www.computingforgood.org/ で確認できる)
それで計算したところ、やはり21日分として支給されるべきXRPが支給されてなかった。
(22日に支給するXRPに対して2日分の発生ポイントで計算したXRPが支給されていた)
RippleTeamの履歴(WCG)
私の履歴(WCG)
私の履歴(Ripple)
赤丸で囲ったところがおかしいなと思った日
私が計算した結果では、21,22日にRippleから支払われるXRPは以下になってないとおかしい。(22日に処理されるとしても、両日のXRPを足した値にならないとおかしい)
統計日付、TeamPoint、MyPoint、算出XRP、支払日
01/20 489,454,069 Point 36,195 Point 92.43717207712089 XRP 01/21
01/21 503,035,202 Point 31,200 Point 77.52936542997641 XRP 01/22
だもんで、Rippleにメールしました。(もちろん、エキサイト先生翻訳)
さて、どういった対応してくれるのかな。
PR
追記を閉じる▲
出てくる画面で、WCG Usernameを入力し送信すると、今までの支給総額と、各支給した日付毎に支給額、対象ポイント数、XRPレートを確認することが出来ることを知った。
いや、こんな情報用意されてたのね。。RippleWalletのサイトしか見てなかったから気が付かなかった。。orz
こんなかんじで見れます(下画像)
WCGのリップルチームに属してからの、XRP支給がずらっと出てきます(何故か分からないが、ソートされてない)
Statusに「success」ど出ているところは、実際に処理されたところ。
「failed」と出ているところは、その日の処理で失敗したところ。失敗した処理は翌日のXRP支給の処理でまとめて送られてきます)
で、ここを見ていて「おかしい」と思ったのが一点あった。
私の履歴では、1月21日に処理されているべき処理履歴が無かった。
翌日の22日に21、22日の2日分のWCG計算ポイントを対象として、22日の支給が行われていた。
・・・ん?21日の支給が無いじゃん?
ということで、気になってWGCのRippleチームの各日のポイントと、支給されているXRPを計算してみた。
自分の各日毎の発生ポイントを、Rippleチームの各日毎の発生ポイントで割って、それに1日当たりに支給される総Rippleを掛けてやれば、その日の支給対象XRPが算出できる。
WCGの統計ヒストリーを見れば、各日毎の発生ポイントは確認できる。また、1日あたりの総Ripple数は、1,250,000XRP
(1日あたりの総Ripple数は、 https://www.computingforgood.org/ で確認できる)
それで計算したところ、やはり21日分として支給されるべきXRPが支給されてなかった。
(22日に支給するXRPに対して2日分の発生ポイントで計算したXRPが支給されていた)
RippleTeamの履歴(WCG)
私の履歴(WCG)
私の履歴(Ripple)
赤丸で囲ったところがおかしいなと思った日
私が計算した結果では、21,22日にRippleから支払われるXRPは以下になってないとおかしい。(22日に処理されるとしても、両日のXRPを足した値にならないとおかしい)
統計日付、TeamPoint、MyPoint、算出XRP、支払日
01/20 489,454,069 Point 36,195 Point 92.43717207712089 XRP 01/21
01/21 503,035,202 Point 31,200 Point 77.52936542997641 XRP 01/22
だもんで、Rippleにメールしました。(もちろん、エキサイト先生翻訳)
さて、どういった対応してくれるのかな。
PR
この記事へのコメント
わたしもWCGのポイントとripplelabのポイントが違ってメールをしたのですが返答がありません どこのメールフォームからメールしましたか? https://www.ripplelabs.com/contact/ わたしはここから送ったのですが返答がありませんでした。
Re:ポイント
>ポンタさん
もうご存知かと思いますが、3/28付けにリップルチームから「支払処理が行われてないもの」について全額補償する内容の書き込みが行われていました。
「support@ripple.com」宛に、WCGユーザー名、支払い金を受け取っていない日付が写っているスクリーンショットを添付して送ってください ミタイナ内容が書かれていました。
今後、XRPの配られる額が徐々に減少していくようなことも書かれていたので、得る権利があるものは確実に得ておきましょう。
もうご存知かと思いますが、3/28付けにリップルチームから「支払処理が行われてないもの」について全額補償する内容の書き込みが行われていました。
「support@ripple.com」宛に、WCGユーザー名、支払い金を受け取っていない日付が写っているスクリーンショットを添付して送ってください ミタイナ内容が書かれていました。
今後、XRPの配られる額が徐々に減少していくようなことも書かれていたので、得る権利があるものは確実に得ておきましょう。
2014/04/14(月) 12:36 | ぶらさん
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック