×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Mt.GOXが、経営破綻からの再建が難しく、24日、東京地裁が破産手続に入る決定をしたそうです。
CEOだった、マーク・カルプレス氏が、「ヲタク」というのは有名な話ですが、わがままな人だったみたいですね。
会社という形にはなっていたが、社員は3人で、全てにおいてCEOの許可が必要だったとか。
CEOがいないと業務は全く進まない状態だったようです。
これなら潰れてもあたりまえだな。というのが素直な感想。
とりあえず、アカウントを作った(認証済みまで)だけだったので、金銭的な実害はありませんでした。
以前、「何を持ってそこを信用するのか」という話をした記憶があるのですが、今回の件を含み考えると、「なおさら何も信用出来ない」ということになるかと。。
現時点で、「仮想通貨」に現金投入して保有するのであれば、「無くなっても痛くない程度」に収めておくのが吉。
やるのであれば短期での利鞘狙いで、現金は常に口座に戻しておくのが安全でしょうね。。
PR
追記を閉じる▲
CEOだった、マーク・カルプレス氏が、「ヲタク」というのは有名な話ですが、わがままな人だったみたいですね。
会社という形にはなっていたが、社員は3人で、全てにおいてCEOの許可が必要だったとか。
CEOがいないと業務は全く進まない状態だったようです。
これなら潰れてもあたりまえだな。というのが素直な感想。
とりあえず、アカウントを作った(認証済みまで)だけだったので、金銭的な実害はありませんでした。
以前、「何を持ってそこを信用するのか」という話をした記憶があるのですが、今回の件を含み考えると、「なおさら何も信用出来ない」ということになるかと。。
現時点で、「仮想通貨」に現金投入して保有するのであれば、「無くなっても痛くない程度」に収めておくのが吉。
やるのであれば短期での利鞘狙いで、現金は常に口座に戻しておくのが安全でしょうね。。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック