忍者ブログ
最初はアフェリエイト目的につくったが、興味ないことは書けないため、まったりとその時残しておきたいと思ったことを記しておきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


木星到着後~クラーク財団本部へ行くまで
PR
ガニメデ・ベース(新市街地)

情報センターに立ち寄ると、ダイアナから話しかけられる。[X9:Y9]
ダイアナから、ヴァリアント・セイバー基地破壊依頼を受け、向かう。[X18:Y18]

破壊完了後、情報センターに立ち寄ると、ダイアナから話があり、ダイゴ・ヒダリが何かを探していたという話を聞く。[X9:Y9]
ダイゴ・ヒダリの居る整備場に行くと、頼まれごとをされる。[X22:Y4]
(噴水奥の居住区に居る裕子・ヒダリから図面を受け取り、持ってきてほしいとの事。)

裕子のマンションに行くが、裕子はいない。[X8:Y36]
部屋をしばらく調べていると、COMから荒らされた形跡がある事を告げられる。
通信機を調べると、ヒダリから連絡が入り、最近大赤斑に出入りしていた事を聞く。

大赤斑に行き、マスターからきざな男と食事をする話をしていた事を聞く。[X11:Y25]
レストランに行くと、兵士が静止をしてくる。[X8:Y31]
兵士に話しかけると、もう一人の兵士は酒が大好きと聞く。[X4:Y19]
バーで酒を$100で購入し兵士に渡すと、レストランで女絡みの喧嘩の話を聞く。[X7:Y30]

病院に行くと、ハンターに負けた男がいるので、話を聞く。[X13:Y33]

ギブスンへ通信し、裕子の話を聞く。
ギブスンから裕子を連れたハンターを金星に追いかけている話を聞く。
ヒダリからクルーザーを借り、金星に向かう。
([X12:Y3]、[X15:Y3]、[X18:Y3]にある、いずれかのクルーザーを借りれる。)


追記を閉じる▲

木星到着後~地球での任務終了まで


・木星に到着
 着いた場所は基地だが、ヴァリアント・セイバー基地に使われている。

ヴァリアント・セイバー基地(旧基地跡)
【 x:02,y:13 】 エネルギー 5000ユニット
【 x:02,y:12 】 ゲートキー
【 x:02,y:06 】 賊:会話終了後、戦闘配備される。
【 x:06,y:10 】 敵を倒すとゲートキー入手
【 x:07,y:02 】 動かせるコンテナ
【 x:13,y:09 】 戦闘配備されると、ゲート閉鎖
【 x:19,y:12 】 ミサイル1x10個

敵を倒した後、新市街地へ行く


ガニメデ・ベース(新市街地)
【 x:03,y:33 】鉱石店(買取)
 重水素鉱石  : $50
 金属鉱石   : $160
 有機化合物鉱石: $200
 宝石     : $600
【 x:13,y:21 】武器ディーラー
 ミサイル2    : $40
 機雷       : $50
 トラクター・ビーム: $3000
 重力波砲     : $10000
 修理ユニット   : $100
【 x:04,y:21 】生活用品店
 ダイゴ・ヒダリに会った後訪れ
 ると、裕子・ヒダリと遭遇する。
【 x:22,y:04 】整備場
 ダイゴ・ヒダリが居る

 整備場でダイゴ・ヒダリと合う。裕子と会ってくれと言われる。
 市街地に向かう途中、ギブスンからの通信が入る。
 日用品店で裕子・ヒダリと会う。
 フォーマル・ハウトから通信が入る(マサソ・クラーク)
 地球のアリゾナに居る、ヴァリアント・セイバー壊滅を依頼されるので、地球に向かう。
 地球到着前、ヴァリアント・セイバーに邪魔され、地球に降りることができない。
 (コマンド戦闘をしている場合、ミサイル1で攻撃すると楽に倒せる)
 敵を倒した後、地球へ(アリゾナ砂漠)


アリゾナ砂漠
【 x:10,y:13 】 倒すとゲート1開放
【 x:10,y:10 】 ゲート1
【 x:10,y:05 】 反陽子プラントへ

 宇宙港から出る際、マサシから連絡が入る。
 作戦区域に行こうとすると、出撃許可がないので通せないと言われる。
 臨時の作戦本部に寄ると、金髪のハンターから言伝を受け取る。
 バーへ行き、フローズン・ダイキリを頼む。(ダイアナ・ガーディスと会う)
 ダイアナから出撃許可証を受け取り、作戦区域へ。(反陽子プラントへ行く)


反陽子プラント
【 x:03,y:36 】 ゲート開放装置:操作後、ゲート1開放
【 x:10,y:30 】 敵を倒すとゲート2、3が開く
【 x:17,y:31 】 敵を倒すとゲート4が開く
【 x:07,y:36 】 エネルギー 5000ユニット
【 x:26,y:31 】 エネルギー 5000ユニット
【 x:19,y:26 】 ミサイル1x10個
【 x:12,y:13 】 スイッチ1

【 x:10,y:21 】 ゲート1
【 x:14,y:27 】 ゲート2
【 x:14,y:36 】 ゲート3
【 x:23,y:26 】 ゲート4
【 x:26,y:19 】 ゲート5(攻撃で壊せる)
【 x:09,y:08 】 ゲート6:スイッチ1通過後、開放
【 x:08,y:09 】 ゲート7:スイッチ1通過後、閉鎖

 任務完了後、スタークルーザーのもとに戻ると、爆弾が設置されており、
 内部から破壊されてしまう。
 途方に暮れ、バーに行くとギブスンと出会う。
 ギブスンに$50000を払う約束をし、木星へトラクタービームで牽引してもらう。


追記を閉じる▲


STAR CRUISER II
3.5'2HD FDD 3枚組



本作の1作目となる、スタークルーザーは、1988年に発売された3DアクションAVGで、当時としては画期的なポリゴン表示で広大な宇宙空間を含むゲーム内の世界を表現していた。
また、世界観やストーリー、音楽も非常に良く、これらが「スタークルーザーシリーズ」を人気付けた要因だろう。



2作目となる本作は、当初の発売予定からかなり長いこと延期になって1993年に発売された。
1作目と比べ、3Dポリゴンの質が向上、描画エリアが広がったことにより、より世界を堪能できるようになった。

また、音楽は内蔵音源とMIDIに対応し、MIDI音源を持っている人は、より重厚なサウンドで堪能できる形になった。

本作も、世界観やストーリーの良さは健在。音楽も良かった。
が、OPN音源で遊んでいたので、音楽は若干物足りなさが。。MIDI音源での音だとカナリ良い感じです。

それはさておき、本作のオープニングを紹介します。


25世紀の宇宙社会・・・。
かつて、この世界全体を巻き込む争いがあった。


 銀河文明との接触により、異星文明との交流が始まろうと
いう時代。VOIDと名乗る一派が、異星人排斥を唱えて蜂
起した。連邦パトロールは対抗手段として、ハンターと呼ば
れる賞金稼ぎ達の手を借りた。             

 後にVOID戦役と呼ばれるこの戦乱は、当初VOIDの
圧倒的優勢で展開したが、VOIDが次期主戦力として開発
した最新鋭宇宙戦闘艇「スタークルーザー」を奪取して戦っ
たハンター達の手により、連邦側の勝利で終結を迎えた。 

 更に後、VOIDが実は人類の外宇宙進出を快く思わず、
人類を陥れようとしていた異星人の一派であった事が明らか
になると、それに対する反発も手伝って、社会の復興と共に
人類の外宇宙進出の気運は、一気に高まっていった。   



VOID戦役から5年・・・


 やがて人類は、銀河系内の未知の世界の探査計画として
「オデュッセウス・プロジェクト」を発足させるに至った。

 この「オデュッセウス・プロジェクト」は、新政府=4星
系連邦挙げての一大プロジェクトであり、探査に向かう人員
は6000人にも及んだ。               

 だが計画進行のために多量の物資が投入された結果、その
物資を狙う宇宙海賊や、計画そのものに反対するテロ集団な
どが横行し始めた。                  

 4星系連邦はこうした事態を憂慮し、新たに連邦艦隊を設
立、計画の防衛に当たらせる事にした。         

 そして、その長官にかつての金星のハンターのリーダー、
マサシ・クラークを任じた。              




 木星最大の衛星ガニメデは、遠征艦隊の母船「ガニメアン」
として大掛かりな改造が行われ、最終調整段階に入っていた。

 遠征計画の反対を唱える組織の中でも、この数年の間に特に
大きく勢力を延ばした「バリアント・セイバー」と名乗る一団
が、このガニメデを狙い、連邦艦隊と紛争を繰り返していた。

 そして、その年も押し迫った11月13日。       
一隻の白銀の宇宙艇が、一人の男を乗せ、長旅を終えて、この
星へと帰ってきた。                   







追記を閉じる▲