×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この間とり込み成功したのは、第一章~第四章まであるなかの、「第一章」のみ。
第一章がわりとすんなり取り込めたので、第二章も楽勝だろ!と取り込んでみました。
第一章がわりとすんなり取り込めたので、第二章も楽勝だろ!と取り込んでみました。
・
・
・
結果:
速攻エラー出て読み込めないwww
何度かトライしましたが、どうにもうまいこといきません。。
なので!
バッ活Part.1に載っていた、「ダビンガーA」なるものを制作すべく、ちょりっと町田まで出て電子パーツ買って来ました。
電子機器制作なんて20ウン年ぶり。
抵抗の値の読み方、ダイオードのアノード、カソードがどっちなのか等、全く覚えてません。
故に、買った時は品名を紙に書いてお店の人に渡し、お店の人に揃えてもらいました。
で、自分が作る時は、そこら辺の分からなかった情報はネットで調べ、ちまちまとはんだごて使いつつ制作。。
あともうちょいで完成 というとこまできた。
さて、次に必要なのは75kΩ。色を確認しつつ調べたが。。。ん?なんかそれっぽい色のが無い。。
ぐっはぁ~~~! なんか違う抵抗入ってるっぽい。。。orz
ということで、そこで制作打ち切り。。
月曜日にでもまた町田に繰り出し、抵抗を買ってこようと思います。。
PR
追記を閉じる▲
・
・
・
結果:
速攻エラー出て読み込めないwww
何度かトライしましたが、どうにもうまいこといきません。。
なので!
バッ活Part.1に載っていた、「ダビンガーA」なるものを制作すべく、ちょりっと町田まで出て電子パーツ買って来ました。
電子機器制作なんて20ウン年ぶり。
抵抗の値の読み方、ダイオードのアノード、カソードがどっちなのか等、全く覚えてません。
故に、買った時は品名を紙に書いてお店の人に渡し、お店の人に揃えてもらいました。
で、自分が作る時は、そこら辺の分からなかった情報はネットで調べ、ちまちまとはんだごて使いつつ制作。。
あともうちょいで完成 というとこまできた。
さて、次に必要なのは75kΩ。色を確認しつつ調べたが。。。ん?なんかそれっぽい色のが無い。。
ぐっはぁ~~~! なんか違う抵抗入ってるっぽい。。。orz
ということで、そこで制作打ち切り。。
月曜日にでもまた町田に繰り出し、抵抗を買ってこようと思います。。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック